土間は続くよ、 どこまでも。

みんなの縁側王丸屋ブログ(タイトルを押すと見やすいトップページに行けますよ)

祐徳稲荷神社に何故か行きましたの話。何故か。

f:id:pietoro1211:20181113013210j:image

 

 

【みんなの縁側 王丸屋】はコチラ

コミュニティスペース | 福津 | みんなの縁側 王丸屋  

 

【民泊 王丸屋】はコチラから

ohmaru-ya | 民泊王丸屋

【ツヤツヤ津屋崎(YouTuber)】はこちら

https://www.youtube.com/user/PIETORO21

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 民泊・農家民泊へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろあって先日、佐賀県は

祐徳稲荷神社に行ってきました。

 

 

今日はそのレポートを、津屋崎千軒といえばこの人、モマと肩を並べる千軒のマスコットキャラクターとしても呼び声高い愛されおじいちゃん船津さん(御歳66才)要素多めで紹介します

 

 

f:id:pietoro1211:20181113012655j:image

 

駐車場についたら小さな川のギリギリを楽しむ船津さん。

 

旅の時は赤いリュックがトレードマークです。

 

f:id:pietoro1211:20181113015656j:image

 

 

仲見世通りを抜けて、、


f:id:pietoro1211:20181113015659j:image

f:id:pietoro1211:20181113012711j:image

 

 

 

 

 

 

どどんと本殿へ。

 

 


f:id:pietoro1211:20181113014554j:image

 

おおお、雄大。

かっちょええですね。

映えってやつがしっかりしています。

 

 

 


f:id:pietoro1211:20181113012747j:image

 

まずは池と鯉が気になる船津さん。

というか男性陣。

見ちゃうよねずっと。

 

 

 

 


f:id:pietoro1211:20181113012611j:image

階段で上に登ります。

 

 

 


f:id:pietoro1211:20181113012546j:image

 

広ーい

 


f:id:pietoro1211:20181113012727j:image

 

そしてまあまあ高ーい

 

 

 

 

 

 

地図を見ると、本殿のさらに上に奥の院があるそうです。

 

f:id:pietoro1211:20181113012820j:image

 

山の頂上。

 

これはどうしようかと思ってたら、

 

船津さん、いや男性陣がすでに先に登って行ったかもしれないのでとりあえず追うことに

 


f:id:pietoro1211:20181113012645j:image

 


f:id:pietoro1211:20181113012720j:image

 


f:id:pietoro1211:20181113012601j:image

 

 

 

「奥の院まで300メートル。」

 

ということだったが、急な山道の階段300メートルはやっぱりなかなかキツかった。

 

ほんとに船津さん、ここ登ったのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:pietoro1211:20181113012616j:image

 

着いたーーー。

 

 

 

 

 

 

そしてほんとに登ってたー、船津さん。(写真中央下)


f:id:pietoro1211:20181113012629j:image

 

 

 

 

奥の院参った後は、すこし景色を楽しんで、下山。


f:id:pietoro1211:20181113012703j:image

 

 

 

 

 

 

お店屋さん通りで美味しい昼食をいただいたあと、


f:id:pietoro1211:20181113012606j:image


f:id:pietoro1211:20181113012731j:image


f:id:pietoro1211:20181113012621j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく自由時間があったので、船津さんの行動を見てみましょう。

 


f:id:pietoro1211:20181113012752j:image

 

遠くからでもカメラを向けるといつも必ずそれっぽいポーズや小ボケを挟んでくれる船津さん。(しかもカメラ目線はせずにする玄人

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくあたりを散策したあと、、


f:id:pietoro1211:20181113012634j:image

 


f:id:pietoro1211:20181113012637j:image

 

 

 

 

 

何やら思いついて、祐徳稲荷神社の向かいの山を登り始めた船津さん。


f:id:pietoro1211:20181113012738j:image

 


f:id:pietoro1211:20181113012707j:image    

 

とりあえず下で様子を見ることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが【問題】です。

 

下の写真から船津さんをさがせ。

 

 

f:id:pietoro1211:20181113013034p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、、、、、


f:id:pietoro1211:20181113013048p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:pietoro1211:20181113012553j:image

 

こっこだよ〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:pietoro1211:20181113014624j:image

ちゃんとぼくに手を振ったらササッと下山するサービス精神界のカリスマ。

 

 

 

 

 

帰り際の大鳥居の下での船津さん。

鳥居毎の会釈も欠かしません。


f:id:pietoro1211:20181113012651j:image

 

 

f:id:pietoro1211:20181113021911j:image

 

 

 

 

 

 

 

この後もいろいろまわりましたが、割愛します。

 

 

f:id:pietoro1211:20181113022024j:image

 


f:id:pietoro1211:20181113022019j:image

 


f:id:pietoro1211:20181113022034j:image

 


f:id:pietoro1211:20181113022030j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、最後はこの旅の中の僕のお気に入りの船津さん2シーンを紹介して今日はお別れしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰も見てないところで知らない家の玄関先の鳥に「こんにちわ、こんにちわ。」と何度も話しかけていた船津さんと黙りを決め込む鳥

f:id:pietoro1211:20181113014735j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら家の人が「はい?なんでしょう。」と出てきて戸惑いながら会釈する船津さんと黙りを決め込む鳥
f:id:pietoro1211:20181113014730j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また明日!