土間は続くよ、 どこまでも。

みんなの縁側王丸屋ブログ(タイトルを押すと見やすいトップページに行けますよ)

【波折神社おくんち】これって令和の風景ですか?大正時代の間違いですよね?

f:id:pietoro1211:20191008162129j:image

10月8日(火)

先生してる時は麻痺してたけど離れてからよくよく考えたら、「校区外に行ってはいけません」とか「夏休みは朝10時より前に家を出てはいけません」とかヤバいよね。あくまでその子の人生の一部として平日に学校に行ってるだけなのに、学校にその他の休日の時間まで制限されるとかマジ越権行為。そもそも「休日」という言葉自体、学校行くことが人生の当たり前でそれが大前提なんですっていう言葉。なんで選択肢が多く自由に過ごす日のことを「平日」としないのか。月〜金が出校日で、土日が平日。にしても子どもの時代は誰にだって一回しかなくて、とても貴重で価値のある時間で、生物として何をやって生きてもいいはずなのに、人生の7分の5が決められたレールってどうなんだ。出校日週3くらいにしようよ。人生ってもっと自由でいいんじゃないかしら。

熱くなりましたすみません。

公務員辞めてから少し哲学的です。

もとい、ニート的です。

※辞めたくせに学校の話になると熱くなってしまう(愚痴を言いまくる)クセをそろそろ治療したいです

 

ちなみに本文は学校の話とは何も関係ありません。

 

ーーーーーーーーーーーー  

◆【みんなの縁側王丸屋・民泊王丸屋・津屋崎千軒しおさいの家】

 福岡県福津市の海のまち津屋崎でゲストハウス(コミュニティ&民泊スペース)を運営してます。  

https://pietoro1211.wixsite.com/ohmaru-ya

 

◆【ツヤツヤ津屋崎(YouTuber)】  

https://www.youtube.com/user/PIETORO21  

 王丸屋は福津を旅するYouTuber「ツヤツヤ津屋崎」もしています!  

 

ぜひチャンネル登録してもらえたら嬉しくて泣きます。  

 

 

このブログが少しでも気に入ってもらえたら、1日1回、下のボタンをクリックしてくれても泣きます!(このブログのいいね!みたいなボタンです。)  

にほんブログ村 旅行ブログ 民泊・農家民泊へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーー  

10月8日(火)

 

 

 

10月6日(日)は、津屋崎千軒にある波折神社おくんちでした。

秋祭り?かな。

 

御神幸行列が昼間に3時間くらい町を練り歩き、、、

 

 

 

 

 

 

夕方からは子供相撲奉納試合が波折神社で開かれました。

 

f:id:pietoro1211:20191008161805j:image

 

 

 

 

 

実は僕は年に一度のこの風景がかなりお気に入りです。


f:id:pietoro1211:20191008162001j:image

いつの時代?ってなるこの感じ、たまりませんよね。

 

エモいとはこれのことやろ。

 

 

 

f:id:pietoro1211:20191008162013j:image

ざっくり学年で分けてはいますが、男女関係なく土俵に上がることができ、ガチ勝負する(女の子が男の子に勝つ方ももちろんある!)この相撲は、今日に至っては逆に最先端の男女参画社会ができているんではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

そしてもう暗くなってからがとくに雰囲気が良く、、

f:id:pietoro1211:20191008161954j:image

 

お店は三軒しかないし、食べ物もあんまりないし、少し寒いし、自分の子どもが相撲とってるわけでもないんですけど、(そもそも子どもいないんですけど)

 

f:id:pietoro1211:20191008162004j:image

 

ただただこの雰囲気を、ここにいる人たちと一緒に過ごしていたいなぁと思えるようなそんな空間です。


f:id:pietoro1211:20191008161957j:image

 

儲けも何も考えなくて良い、ただただ自分らが楽しい祭り。

 

こういうのは地域をつなぐ一つの要素でございますな。

 

僕の今の野望は地域運動会を開催したい。です。

 

 

(開催まで準備片付けを頑張ってくださった波折神社の氏子チームの方々ありがとうございました)