土間は続くよ、 どこまでも。

みんなの縁側王丸屋ブログ(タイトルを押すと見やすいトップページに行けますよ)

津屋崎にある江戸時代にできたお菓子屋さん

f:id:pietoro1211:20190709213707j:image

7月9日(火)

今週土曜夜の「王丸怪談ナイト」に向けて怖い話を集めてるんだけど、スマホに怖い話のアプリを何個もダウンロードしたり、怖い話サイトを開いて1人で読み漁ったりしているこの段階が、実は一番怖いんじゃないかと思うんです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福岡県福津市にある海と山と人のまち津屋崎で、コミュニティ&レンタル&民泊スペース運営してます。

 【みんなの縁側 王丸屋】

【民泊王丸屋(ゲストハウス)】

 

【ツヤツヤ津屋崎(YouTuber)】

https://www.youtube.com/user/PIETORO21

王丸屋店主が、福津を旅するYouTuber「ツヤツヤ津屋崎」を配信中。王丸屋の日常「王丸屋ぐらし」も同時配信中!

 

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 民泊・農家民泊へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー

7月9日(火)

 

 

 

津屋崎千軒に、老舗のお菓子「上田製菓」があります。

 

f:id:pietoro1211:20190709213844j:image

 

1854年(江戸末期!!)から続いていた製菓店。

 

 

惜しまれながらも数年前に閉店してしまったのですが、

 

 


f:id:pietoro1211:20190709213834j:image

 

閉店した今でも、ふらっと立ち寄れるようにいつもドアを開けてくれています。

 

 

 


f:id:pietoro1211:20190709213905j:image

中に入ると、貴重なお菓子作りの道具の数々。

 


f:id:pietoro1211:20190709213859j:image

 

ラクガンの型がカッコいい。

オシャレ!!

 

 


f:id:pietoro1211:20190709213856j:image

そのほかにも、昔使っていた法被や、

 


f:id:pietoro1211:20190709213830j:image


f:id:pietoro1211:20190709213838j:image


f:id:pietoro1211:20190709213913j:image


f:id:pietoro1211:20190709213850j:image

 

さまざまな道具が今も飾ってあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年前くらいに遊びに行って、自己紹介したら

 

「あら!あんた王丸屋ね!ちょっと待っとき、、!!」

 

と、奥から何やら紙を持ってきて見せてくれました。

 

 

それがコレ⬇︎

f:id:pietoro1211:20190709213841j:image

 

昭和6年に王丸屋から小麦粉を買った領収書みたいなやつ!

すごい。

約100年前!!

てか王丸屋、小麦売ってたのね。

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで話も盛り上がると、

 

お家の奥のカッコいい所まで見せてくれました。


f:id:pietoro1211:20190709213707j:image


たまらんなー。

 

 

 

 


f:id:pietoro1211:20190709213853j:image

 

これは昔の渡半島の写真。

 

今みたいに津屋崎橋がなく、船で渡ってた様子を初めて見れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとぼくも最近行ってないので、今も中まで誰でも見せてくれるようになっているか分からないのですが、前を通った時にちらっと覗いてみるともしかしたらいいことがあるかもしれません。